季節性インフルエンザの流行期には、発熱患者等が多数発生することが考えられますが、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は味覚異常や嗅覚異常といった特徴的な症状がない場合、臨床的に鑑別することが難しいです。
そのため、発熱等の症状が生じた場合に医療機関をいきなり受診すると、医療従事者や他の患者に感染が広まってしまう恐れがあります。
発熱があるときは直接医療機関を受診せず、次のとおり受診の前にまずは連絡をお願いします。
(かかりつけ医がいる方)
かかりつけ医に連絡をお願いします。
(かかりつけ医がいない方、かかりつけ医が休診など)
発熱等受診相談センター(24時間対応)に連絡をお願いします。
発熱等受診相談センター(24時間体制)
平日8時30分から17時15分 |
土曜,日曜,祝日を含む
左記以外
|
TEL:050-5371-0561
TEL:050-5371-0562
FAX:054-281-7702
|
TEL:050-5371-0561
FAX:054-281-7702
|
2020-12-08 00:23:33
新型コロナウイルス感染症自費検査に関して
(静岡県医師会に準じた情報開示)
① 医療機関詳細
名称:たちばなメディカルクリニック
住所:〒414-0044 静岡県伊東市川奈1255-335
電話番号:0557-45-4811
受付時間:9-12時、14-17時
② 検査費用
12,000円(税込)
※初再診料、診断書(希望者のみ)は別途費用がかかります。
③ 検査費用に含まれるサービス
検体採取、結果分析
④ 検査を実施する機関の種類
医療機関(診療所)
⑤ 医師による診察の有無
有
⑥ 陽性の際に診療を受けられる提携医療機関
伊東市民病院
⑦ 海外渡航用の陰性証明書の交付の可否
日本語診断書は可(別途税込3,850円) 渡航用英語診断書は不可
⑧ 検査方法
抗原定量検査
⑨ 検体採取方法
鼻腔ぬぐい液
⑩ 検査時間
検体採取してから結果報告までの時間は20-30分程度
⑪ 検査人数(実施数)
1日最大で3人(17時~18時の発熱外来時に車内で施行)
注意事項
※発熱・咳嗽等の症状を認める場合は、来院していても院内に入らずにまずは電話相談をお願いします。
※検査結果が陽性の場合、患者様の情報を感染症法に基づき都道府県知事へ報告を行います。
※鼻腔ぬぐい液による抗原迅速検査は100%正確な検査ではないため、ある一定の確率で、偽陽性・偽陰性の可能性があります。
偽陽性:検査結果は陽性だが実際は陰性
偽陰性:検査結果は陰性だが実際は陽性
※検査結果は検査時点での感染状況のため、陰性であっても、感染早期のためウイルスが検知されない可能性や、その後の感染の可能性があるため、感染予防に努める必要はあります。
2020-12-07 14:15:41
病院よりお願い!!
1)来院される際は、マスクの着用をお願いします。
2)事前に検温してから来院されますようお願いいたします。
3)以下に該当する方は、来院を控え、電話等による方法で対応いただきますようお願いします。
- 濃厚接触者として、健康観察中である。
- 37.5度以上の発熱がある。
- 倦怠感(だるさ)や息苦しさがある。
- 咳やのどの痛み等の風邪症状がある。
2020-12-03 12:44:21
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる、またはご心配の皆様へ 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合には、事前に「帰国者・接触者相談センター」(各自治体の保健所等)に連絡して対応方法や受診先を相談することになっています。 該当の方におかれましては、まずは「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。 お近くの保健所の相談窓口はこちらをご参照ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/new-cov.html
2020-12-03 11:23:01